New Topics
お知らせが遅くなっていますが、
ブラジルとグァテマラの豆が変わっています。
ブラジル ・レクレイヨ農園
新銘柄のコーヒーは、
品種 イエローブルボン100%
精製 パルプドナチュラル
です。
”口当たりがよく、柔らかながら、ボディと甘み”があります。
これまでと同じ、
”柔かくて甘酸っぱい”中煎り と
”柔らかくて甘苦い”深煎り を販売いたします。
グァテマラ・インヘルト農園
このインヘルト農園のコーヒーは、非常に甘みがあるコーヒー豆です。
これまでと同様、中煎り、深煎りを販売いたします。
このグァテマラの豆は、中煎り、深煎りともに、
当店のオリジナルブレンドには欠かせない存在で、
このインヘルト農園の豆も活躍してくれそうです。
ちなみに、インヘルト農園のコーヒーは、
グァテマラのスペシャルティコーヒーのコンペティションにおいて
毎年上位に入賞しており、
まさにグアテマラの頂点に位置するスペシャルティコーヒーといえます。
カップオブエクセレンスで3年連続優勝の実績は、
世界でインヘルト農園だけです。
<価 格>
★ブラジル「レクレイヨ農園」(中煎り)、グァテマラ「インヘルト農園」(中煎り)
ともに 100g480円 250g1,080円 500g1,920円
★ブラジル「レクレイヨ農園」(中煎り)、グァテマラ「インヘルト農園」(深煎り)
ともに 100g500円 250g1,125円 500g2,000円
明けましておめでとうございます。
本年も、よろしくお願いします。
新年は、6日(日曜)から、
通常通り 10:30~19:30 営業を始めます。
インドネシア スラウエシ島産
カロシ・トラジャ 30kg限定入荷 完売しました。
当店の定番のコーヒーである
インドネシア・スマトラ島産のゴールドトップマンデリンとの味比べセット
思いのほか好評でした。
また、来年の年末も登場予定ですので、お楽しみに!
インドネシア スラウエシ島
カロシ・トラジャ 30kgのみ
販売スタートです。
インドネシア・スラウエシ島からのコーヒーは、
昨年末に続き2回目の登場となります。
当店には、定番のコーヒーとして、
インドネシア・スマトラ島産の「ゴールドトップマンデリン」がありますが、
こちらは、同じインドネシアでも
違う島である「スラウェシ島トラジャ地区」で作られているコーヒーです。
トラジャコーヒーは、第二次世界大戦までは、
オランダ人の手によって栽培されていたアラビカ種の逸品で、
当時はヨーロッパの上流階級でもてはやされていたということです。
幻のコーヒー豆と言われていますが・・・
インドネシアにコーヒーの樹を持ち込んだのは、オランダの東インド会社。
そのトラジャ地方に、
1970年代に日本の大手コーヒー会社がコーヒー農園を再開させました。
荒廃した農園を復活させ、枯死状態のコーヒーの樹を再生させ蘇らせたことから「幻のコーヒー」と称されました。
そんなトラジャ・コーヒー・・・30kgのみの入荷です。
マンデリンとは一味違う芳醇なコクと香り!是非この機会にお試し下さい!
価格(税込み)
100g・・・ 600円
250g・・・1,500円
500g・・・2,700円(10%オフ)
定番の「インドネシア・ゴールドトップマンデリン」と味比べがしやすいように、
お得なセットも作りました。
各100g(マンデリン100g+トラジャ100g)セット 定価1,100円
⇒ 通常店売り価格1,100円のところ 1,050円
各250g(マンデリン250g+トラジャ250g)セット 定価2,750円
⇒ 通常店売り価格2,625円のところ 2,525円
各500g(マンデリン500g+トラジャ500g)セット 定価5,500円
⇒ 通常店売り価格4,700円のところ 4,500円
昨年末、限定で販売したトラジャコーヒーが大変好評でしたので、
今年も、またやります。
インドネシア スラウエシ島産
トラジャ高原カロシ地区から高品質コーヒー
30kgのみ入荷しました。
「スラウエシ・カロシトラジャ」
当店では、これまで、
インドネシ産のコーヒーと言えばスマトラ島のマンデリンでしたが、
今回は、違う島からのコーヒーの登場です。
高級品です。
おたのしみに!!